- 和菓子材料レシピ集
- 穀粉のレシピ

[材料(5こ分)]
- <<生地>>
- ・御所車印の穀粉100g
- ・薄力粉100g
- ・砂糖大さじ1g
- ・ベーキングパウダー小さじ3
- ・ぬるま湯100cc
- <<具>>
- ・豚ひき肉100g
- ・戻した干ししいたけ2枚
- ・ネギ10cm
- ・茹で筍40g
- ・干し貝柱10g
- <<具の味付け>>
- ・塩・こしょう少々
- ・砂糖小さじ2
- ・ゴマ油小さじ2
- ・片栗粉小さじ2
- ・酒小さじ2
- ・醤油小さじ2
- ・オイスターソース小さじ2
ボールに豚肉を入れて粘りが出るまで練り、みじん切りした残りの具を加え、味付けして更に練ります。 |
別のボールにふるった粉、砂糖を入れ、ぬるま湯を加えながら混ぜて耳たぶの硬さになるまでぬるま湯を加えます。 |
生地表面が滑らかになるまで5分程練って6等分し、打ち粉をした台に乗せ麺棒で直径10cmに伸ばします。 |
6等分した具を生地に乗せて端をつまんでひだをよせ、一つにしてねじって留めます。 |
蒸気が上がった蒸し器で、強火で20分ほど蒸して完成。 |
米粉の肉まんです。おやつにも主食にもなります。

[材料(4人分)]
- ・御所車印の穀粉1カップ
- ・鶏肉1枚
- ・マカロニ160g
- ・たまねぎM1個
- ・にんじん小1本
- ・きのこ60g
- ・塩こしょう少々
- ・牛乳4カップ
- ・粉チーズ・パセリ少々
たまねぎ・にんじんは粗みじん切り、鶏肉は2cm角、きのこは食べやすい大きさに切り、マカロニは茹でておきます。 |
フライパンを火にかけてバターを入れ、鶏肉、たまねぎ、にんじん、きのこの順に炒め、火が通ったらマカロニを混ぜ塩こしょうをふります。 |
御所車印の穀粉と牛乳を加え、とろみが出るまで混ぜながら火にかけます。 |
とろみが出たらグラタン皿に移し粉チーズを振ります。 |
220度に余熱したオーブンに入れて約20分焼きます。きつね色の焦げ目がついてきたら完成! |
米粉を使ったボリューム満点のグラタンです。
具材はお好みのものを使ってください。

[材料(パウンド型小2本分)]
- <<A>>
- ・御所車印の穀粉125g
- ・小麦粉125g
- ・ベーキングパウダー小さじ1と1/2杯
- <<B>>
- ・卵1個
- ・黒砂糖90g
- ・牛乳230cc
- ・塩4g
「材料A」を合わせてふるいにかけます。 |
「材料B」を混ぜて[1]に入れ、だまにならないようによく混ぜます。 |
型(ざるや缶でもよい)にクッキングシートを敷いて、[2]を入れます。 |
あらかじめ蒸気を上げておいた蒸し器に入れ、強火で20分蒸します。 |
竹串で刺して、何もつかなければ取り出して冷まして完成! |
みそ味やしょうゆ味でアレンジできます。お試しください。
株式会社 ヤマグチ
(本 社)〒604-8411 京都市中京区聚楽廻南町41-5
(営業所)〒604-8492 京都市中京区西ノ京右馬寮町10-4